ブログ

【視察レポート】愛媛県松山市・安永先生の「かけっこ教室」へ行ってきました!

◆ 視察概要

日程:2025年7月13日(日)
場所:愛媛県松山市
今回は、かけっこ教室の第一人者として知られる安永先生の現場を視察するため、スタッフが愛媛県へ赴きました!

  • 実施されたのは、1日で50人×5回=延べ250人が参加する大規模教室

  • 子どもたちの真剣な眼差しと、会場の熱気に圧倒されながらも、多くの学びを得られる貴重な機会となりました

◆ 視察の目的と学び

  • 安永先生の指導方法・場の空気づくり・モチベートの仕方を間近で観察

  • 子どもたち一人ひとりが「走ることを好きになる」仕掛けが随所に散りばめられていました

  • スピードだけでなく、姿勢や体の使い方、集中力の引き出し方も非常に参考になりました。

  • 低学年の小学生達が元気いっぱいに楽しそうに走っていました。最初遅かった子もスピードが早くなったり走り方が変わったのを目の当たりにし、地元での開催が楽しみになりました。

今後、私たち藤接骨院でも、スポーツや運動に関するイベント・教室にこの経験を活かしてまいります。

◆ 最後に

「かけっこ」は単なる走る技術ではなく、心と身体の成長をサポートする大切なきっかけ
今回の視察で得た学びを、しっかりと持ち帰り、地域の子どもたちに還元できるよう取り組んでまいります!mあした、

藤接骨院のビジョンを達成するために、スタッフ一同、日々邁進してまいります。

藤接骨院のビジョン

1/24健幸習慣のパイオニアとして、世界中の人々に健康で笑顔あふれる生活を提供する。

全世界の人々が、1日24時間のうち1時間は健康について考え、
運動、栄養、休養の知識を知り、健康活動を継続することで、地域社会は幸福に包まれた世界になります。
そのために、我々は一人でも多くの人に、健康情報を発信し続けることで、我々の健幸習慣が浸透します。