症状別メニュー

顎関節症(がくかんせつしょう)

このような症状でお悩みではありませんか?

  • 食事中に顎が痛くなることがある
  • 口を大きく開けると顎がカクンと音を立てる
  • 顎の関節周辺が痛くて口を開けにくい
  • 朝起きると顎がこわばっている
  • 緊張した時やストレスを感じると顎が痛くなる
  • 噛むと顎が痛みや違和感を感じる
  • 顎の痛みが頭痛や首の痛みにつながることがある

顎関節症とは?

口を開けるとあごが痛い、カクカク音がする、このような症状のある方は顎関節症かもしれません。
顎関節症と聞くと、顎関節に異常が起きていると想像されるかもしれせんが、顎関節症にもいろんな種類があります。
筋肉痛タイプ、捻挫のような症状、骨の変形…
様々なタイプが挙げられます。

顎関節症の原因

顎関節症は、顎の関節や周辺の組織に問題が生じることによって引き起こされる疾患です。以下に顎関節症の主な原因やメカニズムを解説します。

  1. 咬筋(こうきん)の過緊張
    咬筋は顎の動きを制御する筋肉であり、ストレスや歯ぎしりなどの緊張状態によって過度に緊張してしまうことがあります。この過緊張が持続すると、顎関節に負担がかかり、痛みや違和感が生じます。

  2. 関節の軟骨の摩耗
    顎関節の軟骨は、顎の開閉や噛み合わせの動作時にクッションとなっている重要な組織です。長期間にわたる不適切な噛み合わせや過度な力のかかり方によって、軟骨が摩耗し、痛みや腫れが生じることがあります。

  3. 関節の内部異常
    顎関節の内部には、関節円板や関節包といった組織があります。これらの組織が損傷を受けたり、関節の位置や動きに異常が生じると、顎関節症の症状が現れることがあります。

  4. 外傷や炎症
    顎に外傷を受けたり、関節周辺が炎症を起こしたりすることも顎関節症の原因となります。事故やスポーツの怪我、関節に直接の打撲などが該当します。

これらの要因が組み合わさることで、顎関節症が発生し、痛みや不快感を引き起こすのです。正確な原因やメカニズムは個人によって異なる場合がありますので、専門家の診断と適切な治療が重要です。

顎関節症を放っておくとどうなる?

症状が悪化し、日常生活に支障をきたすようになります。
特に顎関節の損傷が進行し、回復が困難になることにより、食事制限や睡眠の質が低下し、疲労感や集中力の低下を引き起こすこともあります。
また、筋肉が硬くなり、頭痛を引き起こす可能性があるので要注意です!

顎関節症を治療することのメリット

以下は、顎関節症の悩みを解決することによって得られるメリットです。

  1. 痛みの軽減
    適切な治療や体操・ストレッチによって顎関節周辺の筋肉の柔軟性や強度が向上し、痛みが軽減されます。日常生活の中での痛みや不快感が軽減されることで、快適な生活を送ることができます。

  2. 関節の安定性の向上
    体操やストレッチによって顎関節周辺の筋肉の強化が行われると、関節の安定性が向上します。これにより、噛み合わせの安定や口の開閉のスムーズさが改善されます。

  3. 口の開閉の改善
    顎関節症によって制限されていた口の開閉の範囲が改善されます。普段の生活動作や食事の際に口の開閉がスムーズに行えるようになり、快適な食事や会話が可能になります。

  4. 咀嚼機能の向上
    顎関節症によって咀嚼が制約されていた場合、適切な治療や体操・ストレッチによって咀嚼機能が向上します。食べ物をしっかり咀嚼し、消化や栄養吸収を効率的に行うことができます。

  5. 生活の質の向上
    顎関節症の悩みが解決されることで、痛みや不快感が軽減され、口の動きや噛み合わせの改善がもたらされます。これにより、日常生活の制約が解消され、笑顔や自信を取り戻すことができます。

これらのメリットを実現するためには、専門の整骨院で適切な診断と治療を受けることが重要です。個々の症状や原因に合わせてカスタマイズされたアプローチで、快適な生活を取り戻すことができます。

藤接骨院の顎関節症治療​

■保険施術


手技によるほぐし・鍼灸による治療は、場合により保険適用となる場合もございますお気軽にご相談ください。
保険施術について詳しくは、「保険診療について」を御覧ください。

■ハイボルトで痛みの軽減


ハイボルトを用いて、神経の興奮を抑え痛みを緩和し、熱くなったりとか腫れたりといった炎症を抑え、早期治癒を目指します。顎にハイボルトを当てて筋肉の緊張を取り除きます。

店舗案内

痛みが少ないうちからケアすることが大切です!
どんな症状でもぜひご相談ください

喜びの声

喜びの声ぞくぞく!患者様からのあたたかいメッセージです!