捻挫
- 運動中 足を捻ってしまって痛みがある
- 足や手を着くと痛みがある
- ヒールの高い靴を履いて足を痛めた
- 足が腫れている
- 筋が痛い感じがする
このような症状は
捻挫の可能性があります!
捻挫(ねんざ)とは
日常生活や運動時に、転倒など不自然にひねってしまうことで怪我をした状態のことを言います。
足首、手首、指などの、骨と骨を繋ぐ靭帯や筋肉などが傷つき、炎症を起こすことで痛みが生じます。
捻挫は、関節の動きで重要な靭帯(骨と骨をくっつけている組織)が、伸ばされたり切れたりして出血した状態のことです。
捻挫の原因
捻挫の原因として多いのが以下になります。
- ジャンプからの着地
- スポーツでの接触プレー
- 階段の踏み外し
- 段差でのつまずき
- 球技での突き指(突き指も捻挫の一種です)
捻挫の応急処置
1. Rest(安静)
怪我をしたら、まずはむやみに動かさずに安静にすること。幹部を固定しラクな姿勢をとりましょう。
2. Icing(冷却)
患部冷やすことで、痛みや腫れ、内出血などを抑えます。氷を使用する場合は、冷やしすぎないように注意しましょう。
冷やし方は、患部に氷や氷のうが入ったビニール袋を当てて20分前後冷やします。
熱が引いたら、ビニール袋を外し、また熱が戻る感覚が戻ったら、再度冷やすというのを繰り返します。
3. Compression(圧迫)
患部の腫れや内出血を抑えるために、テープなどを巻いて患部を圧迫します。
強く巻きつけると血流障害など余計に悪化させてしまうので、変色やしびれが生じたら適宜緩めてください。
3. Elevation(拳上)
足の捻挫の場合は、足の下にクッションなどを敷いて、患部を高い位置に保ちます。
横になって、患部を心臓より高い位置に持っていくことで、内出血による腫れを防ぐ効果があります。
RICEは応急処置にすぎません。
さらにひどい状態にならないためにも接骨院の受診をお勧めしております!
藤接骨院の捻挫治療
まずは、患部の状態を確認し、腫れや炎症が強い場合アイシングをしながらのハイボルト治療を行い痛みを抑えていきます。
ハイボルトは深層部にまで届く電気治療機器です。
手技でケアできない深い部分まで届き、痛みを解決します。
さらに痛みをかばってしまう事で負担がかかってしまう筋肉にもハイボルトを使い、正常化していきます。
日常生活やスポーツに早期復帰できるようにハイボルトでの検査から治療プランを立て治療していきます。
また、必要に応じてテーピングや固定を行います。
固定をすると動かしづらいため、日常生活に制限が出る場合があります。
当院ではなるべく機能的に動かせるような固定を施し、早く治りかつ不便にならないように固定をしていきます。
痛みが落ち着いて来て炎症症状が無いことが確認できたら後療法として、動かしていなかった関節を徐々に動かしたり、硬くなった周辺の筋肉をほぐしていきます。
※なお、ハイボルト治療で痛みや腫れ炎症が全く引かない場合や、安静にして痛みがひどくなる場合は、骨折やひどい靭帯損傷の可能性があるため整形外科をご紹介させていただいております。
店舗案内
藤接骨院にお任せください!
痛みが少ないうちからケアすることが大切です!
どんな症状でもぜひご相談ください
喜びの声
喜びの声ぞくぞく!患者様からのあたたかいメッセージです!